トップページ»

強酸性水の消毒効果と適応部位

火曜日, 1月 1st, 2008

KW:滅菌・消毒・強酸性水・消毒効果・適応部位・強酸性電解水・強アルカリ電解水

 

Q:強酸性水を歯科、婦人科、内科の処置時に使用したいとの依頼があったが、現在判明している殺菌効果及び使用部位等について

 

A:強酸性水は、現在、消毒剤としての承認を得ておらず、消毒剤としての有効性も確立していないため、その適用範囲は自ずから限定されたものである。

現在、強酸性水の適応として公表されているのは、次表の通りである。

分野 強酸性電解水 強アルカリ電解水
農業・ゴルフ場

減農薬・育成促進

  • ハウス作物への散布 (減農薬)
  • 芝への散布 (減農薬)
  • 作物の成長促進
  • 土壌改良
 

衛生管理保全に/クリーンな環境作りに

食品・その他
  • 手洗い
  • 包丁・まな板・厨房器具の洗浄
  • 生鮮食品の洗浄(食品添加物としての使用はできません)
  • 器具・床・設備等の衛生保全
器具の前洗浄

 

強酸性電解水とは「水道水に食塩を微量添加し、電気分解して作られる水である。また、同時に強アルカリ電解水も作られる。

強酸性電解水には、除菌・抗菌作用が見られる。pH2.7以下、酸化還元電位+1100mV以上という厳しい環境を作り、更に溶存塩素(有効塩素:30?40ppm)と溶存酸素(20ppm以上)の存在が、除菌・抗菌作用に相加的に作用すると報告されている。

また、強酸性電解水は、pH2.5?2.7とかなり低値を示すが、pH値の低い(酸性)食品との比較では次表の通りである。

食品名

pH
(AGEC測定)

食品名

pH
(AGEC測定)

ポン酢 1.9 グレープフルーツ 3.1
味醂 2.1 甘夏蜜柑 3.1
レモン 2.1 柚ポン・味ポン 3.3
食酢 2.2 赤ワイン 3.5
コーラ 2.3 ヨーグルト 3.8
レモン果汁(100%) 2.3 ビール 4.1
*強酸性水 2.7 ウィスキー 4.2
フレンチドレッシング 2.8 日本酒 4.4
サイダー 3.1 醤油 4.4

 

有害微生物の除去・抑制効果

強酸性電解水は、pH 2.7以下、酸化還元電位+1100mV以上という、微生物が生存できない環境を作り出す。

本品はB.subtilis以外の菌については作用させた直後より強い除菌力を示した。耐久性の胞子状態にあるB.subtilisに対しては、除菌作用を示すには、10分以上の作用時間が必要であった。

その他、結核菌(M.tuberculosis)に対する除菌効果も弱く、ウイルスのうちエンベローブを持たないDNAウイルス;アデノウイルスには効果がないとする報告も見られる。

なお、強酸性電解水は、次亜塩素酸ソーダと同等以上の細菌の除去・抑制効果を持つことが確認されたとして、次の報告がされている。

本報告は初期個数20000?800万個の各種細菌が除去されるまでの所要時間の測定値を比較したものである。

菌株 強酸性水 次亜塩素酸ソーダ

塩素溶液(pH=2.6)

塩化ベンザルコニウム 水道水
大腸菌 30秒以内 30秒以内 24時間 30秒以内 2分
サルモネラ菌 30秒以内 30秒以内 24時間 30秒以内 2分
腸炎ビブリオ 30秒以内 30秒以内 30秒以内 30秒以内 30秒以内
MRSA 30秒以内 30秒以内 24時間 30秒以内 殺菌されず
カンジダ菌 30秒以内 5分 殺菌されず 10分 30分
ミズムシ菌 30秒以内 5分 殺菌されず ? 殺菌されず

 

安全性

 

強酸性電解水は、化学薬品・農薬と異なり残留性がなく、有機物や土壌に接触すると通常の水に変換する。強酸性電解水活性酸素と有効塩素は自然光(紫外線) や有機物に接触すると速やかに放電、分解し常水に変換する。また、次亜塩素酸ソーダに比較し、同等以上の除菌・抑制効果を示しながらトリハロメタン等の生成をより低い濃度に抑える等の報告がされている。

試験項目 試験法の概要 試験結果
眼刺激性試験 ウサギの眼に強制点眼後、検眼鏡で角膜、虹彩、結膜を観察する。 刺激性無し
単回経口投与試験 ラットに強制投与後、状態観察及び解剖 毒性無し
単回皮膚刺激試験

剃毛したウサギの背部に塗布後、状態観察

刺激性無し
反復皮膚刺激試験 剃毛したウサギの背部に繰返し塗布後、状態観察、病理検査を行う 刺激性無し
突然変異原性試験 (プレインキュベーション法):サルモネラ菌、大腸菌を用いて、変異コロニー数を数える。 陰性

[試験機関:(財)食品薬品安全センター]

 

安定性

 

強酸性電解水は、一般の化学薬品と異なり、薬物の残留性がない反面、その効果の持続は短く、保存管理に十分な配慮が必要である。特に有効塩素は揮発性がありまた光により分解を起こす。強酸性電解水は、密閉容器に入れ、暗所に保管することが必要である。

また、強酸性電解水による実際的な処理において、その被処理物が有機物である場合が殆どで、更に対象とされる菌株が脂質、蛋白質、炭水化物等の間隙に存在するため、試験管内テストの結果を直ちに再現し、完全に菌を除去・抑制することは困難である。本品の優れた特性を十分に活用するためには、適切な接触法、適切な処理時間、その他目的にあった処理技術の確立が重要である。

 

保存条件

 

  1. 遮光・気密容器に保存:約1カ月(溢れるほどに入れ蓋をする)
  2. 容器の蓋の開閉を繰返した場合:1?10日(開閉の回数が少ないほど長く保存ができる)
  3. 洗面器:約8時間(開放条件での保存は行わない)
分野 目的 用途
医療 病原体の感染予防(肝炎、エイズ、MRSA)

消毒(手洗い・咳嗽) 、床・壁・医療器具の洗滌

食品

サルモネラ菌等汚染防止

生鮮(カット野菜等)食品、食品加工洗滌

衛生管理

手洗い(寿司・ホテル) 、厨房(機器)洗滌

農業

減農薬植物栽培の病気予防土壌改良

野菜栽培(施設園芸)、ゴルフ場、ビニールハウス殺菌噴霧

健康 美容・理容 衛生維持
  衛生維持

便器の洗滌・消毒

以上の各報告から判断して、現状では、従来使用している消毒剤に代えて本品単独で消毒することは問題があると判断する。あくまで消毒剤による消毒の補助として、考えるべきである。

その他、提案されている強酸性電解水・強アルカリ電解水の使用法

強酸性電解水 強アルカリ電解水
調理用

*蕎麦・饂飩・スパゲティーの茹で水(こしが強くなる)*天麩羅の衣作(衣を溶く水に使うと、カラッと揚がる)*茹で卵(早く仕上がり、中身が飛び出さず殻が剥きやすくなる)

調理用

*御飯の炊き水(従来より水を少し減らす。時間が短縮でき、おいしく炊きあがる)*味噌汁(だしと味噌が少量ですみ、おいしくなる)*スープ(材料の味が一段と際だち、おいしくなる)*野菜の灰汁抜き(蕗、ほうれん草、蓬、ゼンマイ、蕨、牛蒡、玉葱等の灰汁抜き)*緑色野菜の茹がき加工飲料*お茶(タンニン酸が中和され、渋みが少なくなり、色が鮮やかで、香りが高い)

*コーヒー(まろやかで香りが高い。アイスコーヒーは特に苦みがなく味はまろやか)

*紅茶(色が鮮やかに出て、味をまろやかにする)

*ウイスキー(水割りに用いる。まろやかで口当たりがいい)

*製氷

[FD36.615.28ST][1995.12.28.・1999.9.1.一部修正.古泉 秀夫]


  1. OASYS BiOパンフレット:旭硝子エンジニアリング株式会社,1994.11.[〒290 千葉県市原市八幡海岸通り38]
  2. 強酸性イオン水技術資料:旭硝子エンジニアリング株式会社機能商品部,1993.10.1.
  3. 超酸化水:塩野義製薬株式会社,1994.3.
  4. 塩野義製薬株式会社社内資料,1994.3.
  5. 超酸化水生成関連装置の資料:塩野義製薬株式会社,1994.3.
  6. )国立国際医療センター薬剤部医薬品情報管理室・編:NHS.DI-News,No.1402,1996.10.21.より転載