トップページ»

『鬼怒川紀行』

木曜日, 5月 2nd, 2013

        鬼城竜生

2012年10月14日(日曜日)-15日(月曜日)の両日東京医労連OB会の恒例大会開催旅館巡りの旅に出かけた。今回の企画は、従前大会で宿泊したことのある旅館に泊まるとい竜頭の滝-02竜頭の滝-03う計画で鬼怒川を選んだが、残念ながら鬼怒川も御多分に漏れず、 閉鎖する旅館が多いと見えて、目的の旅館に宿泊することは出来なかった。ただ、今回宿泊するホテルは“鬼怒川ホテルニュー岡部”の時代に一度大会をやった場所で、経営が代わってホテルの名前も運営の方法も変わったようである。

8時40分に新宿駅(安田生命横)に集合、9時に貸し切りバスで出発。昼飯は日光けもの村・水車屋で“蕎麦御膳”なるものを食し、泊まりは“きぬ川ホテル三日月”ということになっている。翌日は日光東照宮の神橋を左に見て第一いろは坂を登り、二荒神社中宮祠の前を通り、竜頭の滝を目指した。今、最も紅葉が見られるところは、竜頭の滝だという運転手の判断で、そこに向かった。しかも、下から上に登るのは大変だから上から流れに沿って下ることにして、皆さんを降ろしたら車は滝の下流に置いておきますから、滝を見ながら下ってきて下さいという、年寄り向きの御提案を頂いた。

竜頭の滝は水温が低いため、日光でも紅葉が最も早いと云われているというのは、これは帰ってきてからの後の知識。しかし、残念ながら紅葉は1週間行くのが早かったようで、帰ってきてからTVで見る竜頭の滝の紅葉は並みじゃなかった。我々の計画も、計画を立てた幹事氏は十分に紅葉の時期を考え、現地にも確認したようだが、特段の暑さを見せた今年の夏のしつこさ竜頭の滝-04竜頭の滝-06が、樹木の季節感を狂わせ、衣替えの時期を躊躇わせたのだろう。自然を撮るのは難しい。

竜頭の滝を正面から見られる位置に観瀑台があり、竜頭之茶屋がある。その竜頭之茶屋の入口右手に竜頭観音が祀られていた。説明によると、「三六観音の一つで、世に光を与え、悩める衆生を導く菩薩である。左手に水晶玉、右手に巻物を持ち、一角の龍に乗っている。水晶玉の意味は水の持っている力、水の働きを明らかにするとともに、正しくすると云うことで、天上の水、地上の水、地下の水を支配する竜頭観音は、様々な竜を使って水を抑えているという。竜頭の滝の名もその守護を願って付けられたと」されている。

その後、普通の観光バスは行かないという口上で、向かったのが中禅寺湖に影を落とす男体山を見ることができるという場所に走り、中禅寺湖越しに男体山を眺めたが残念ながら風があってボート釣りのボートが不安定に揺れていた。此処で集合写真を撮り、対岸に戻り中禅寺湖観光センターで“湖畔鍋定食”を食し、後は一路東京を目指すことになった。

帰路は何事もなく予定の時間に到着、次の会合に十分間に合うことが出来、義理を欠くことがなかったのは幹事に感謝である。

       (2012.11.6.)